一億総表現時代β

perstare et praestare

Asahi Shimbun admits errors in past ‘comfort women’ stories

-----

Asahi Shimbun admits errors in past ‘comfort women’ stories

(朝日新聞が過去の「慰安婦」に関しての記事の間違いを認める)

The Japan Times - http://bit.ly/XAs14t

-----

The Asahi Shimbun admitted Tuesday to serious errors in many articles on the “comfort women” issue, retracting all stories going back decades that quoted a Japanese man who claimed he kidnapped about 200 Korean women and forced them to work at wartime Japanese military brothels.

朝日新聞は火曜日、同社の「慰安婦」を巡る記事の多くに重大な間違いがあったことを認めた。記事は数十年前に遡って書かれたもので、約200名の韓国人女性を誘拐し、戦時中に旧日本軍の売春婦として無理やり働かせた事を証言するとされた、日本人男性の発言の引用を含むものである。

 

The correction came more than 20 years after the Sankei Shimbun based on studies by noted historian Ikuhiko Hata first pointed out apparent errors in the man’s account in April 1992.

今回の訂正は、1992年4月に秦郁彦氏の指摘が産経新聞の記事で提示されて以来、20年以上後となって行われた事になる。

 

Hata and the Sankei said there was no evidence supporting the account of Seiji Yoshida, who claimed he conducted something akin to “human hunting” by rounding up about 200 women on Jeju-do Island in present-day South Korea.

秦氏と産経新聞によれば、吉田清治氏が述べた「人間狩り」と呼ばれるような、200名以上の女性を韓国・済州島で強制的に連行させたという主張に対して、それを支持するような証拠は存在していないという。

 

All local residents interviewed by Hata denied Yoshida’s claims. Mainstream historians have now agreed that his statements were false.

秦氏の聞き取り調査では、吉田氏の主張を裏付ける証言を行う住民はいなかった。主だった歴史学者の間でも、主張は虚偽のものであったとの同意がなされている。

 

Yoshida, who claimed to have worked for a labor recruitment organization in Yamaguchi Prefecture during the war, reportedly died in July 2000.

吉田氏は戦時中、山口県の職斡旋組織で働いていたとされており、2000年7月には既に亡くなっていた。

 

Prime Minister Shinzo Abe has repeatedly called out the Asahi for quoting Yoshida’s accounts, saying the paper’s “erroneous reports” have magnified the issues involving the so-called comfort women.

安部首相は、朝日新聞の吉田氏引用に対して何度も指摘を行い、同新聞社の「誤った報道」が慰安婦問題に関しての問題を拡大させてきたのだと述べていた。

 

Asked to comment on the Asahi’s retraction of the articles during his regular news conference Tuesday, Chief Cabinet Secretary Yoshihide Suga said: “We hope correct recognition of the history will be formed, based on objective facts.”

火曜日の定例記者会見で朝日新聞社の記事撤回に関してコメントを求められた際、菅官房長官は「客観的事実に基づいた、正しい歴史認識が形成されることを望む」と述べた。

 

The term comfort woman is a euphemism referring to women forced into sexual servitude in wartime Japanese military brothels. Media outlets and activists often describe them as “sex slaves,” given the harsh conditions they faced.

「慰安婦」という呼称は婉曲表現であり、戦時中に旧日本軍が強制的に行っていたとされる公式売春婦の事を指す。メディアおよび運動家は彼女らの置かれた厳しい環境を指摘し、これを「性奴隷」であると述べてきた。

 

The Asahi repeatedly reported on Yoshida’s accounts in the 1980s and 1990s.

朝日新聞は、吉田氏の発言を80年代から90年代にかけて頻繁に報道してきた。

 

The paper has faced growing criticism about its coverage of comfort women, prompting the paper on Tuesday to carry two pages of feature articles looking into its previous coverage.

同新聞社に対しては、慰安婦に関する報道に関する批判が高まっており、火曜日には2ページに渡る過去記事を振り返る特別記事を掲載していた。

 

In April and May this year, the Asahi dispatched reporters to the island and interviewed about 40 elderly residents and concluded that Yoshida’s accounts “are false.”

今年4月と5月には、朝日新聞は済州島に報道員を派遣し、40名ほどの住民にインタビューを行って吉田氏の発言が「虚偽」であるとの結論に至った。

 

As far as the present-day Korean Peninsula is concerned, the Asahi, like most mainstream Japanese historians, maintained that no hard evidence had been found to show the Japanese military was directly involved in recruiting women to the brothel system against their will.

朝鮮半島で現在も懸念が高まる一方で、朝日新聞社は他の国内の主要な歴史研究家と同様、旧日本軍が直接的に女性を雇用し、強制的に売春婦としていたとするはっきりとした証拠は存在しないという認識を示した。

 

But the Asahi, again like mainstream historians, maintained that most “comfort women” from Korea were forced to work as prostitutes against their will since they were recruited by private-sector brokers through human trafficking.

しかし、他の歴史学者同様、朝日新聞もまた朝鮮からの「売春婦」の大半がブローカーによる人身売買によって、自らの意思と反して売春業に駆り出されたという認識を示していた。

 

Before winning his second prime ministership in December 2012, Abe had suggested he might revise or retract the key government apology to the women, issued by Chief Cabinet Secretary Yohei Kono in 1993.

総理大臣として二期目となることが決定する前の2012年12月、安倍首相は1993年に行われた「河野談話」での女性に対する公的謝罪の再検討あるいは撤回に乗り出す事を示唆していた。

 

But to date, Abe has upheld the Kono statement, which admitted that the Japanese authorities and military were “directly or indirectly, involved in the establishment and management of the comfort stations and the transfer of comfort women.”

しかし今日に至るまで、安部首相は河野談話に対しては維持の立場を保っており、旧日本軍が「直接的あるいは間接的に慰安婦組織の設立に関与し、移送を行っていた」事を認める立場であった。

 

“The (Japanese) government study has revealed that in many cases they were recruited against their own will, through coaxing, coercion, etc., and that, at times, administrative/military personnel directly took part in the recruitments. They lived in misery at comfort stations under a coercive atmosphere,” the Kono statement reads.

河野談話は当時の慰安婦に関し、「(日本の)政府による調査では、彼女らが誘導あるいは強制的な形で自らの意思に反して売春婦として雇用された事例は多く存在しており、当時の軍および当局はその雇用に直接的に関与していた。彼女らは強制的な空気の中、慰安所で惨めな生活を行っていた」としている。

 

-----

関連記事:

「済州島で連行」証言 裏付け得られず虚偽と判断:朝日新聞デジタル http://bit.ly/1APRtlu

-----