一億総表現時代β

perstare et praestare

(Op-Ed記事翻訳) Keep Off the Astroturf - The New York Times

 

今回の記事は、2009年8月に、NYTに載せられたOp-Edです。

 

日本では"ステルスマーケティング"と呼ばれるような、虚偽のブームや宣伝である事を明言しない企業広告や、ある意図を持って人工的に「作られた」市民活動を、英語圏では、"grassroots activities"(草の根活動)と対比して、しばしば"Astroturfing"(人工芝)と呼びます。

参照: 

"Op-ed" - Wikipedia日本語版 (http://ja.wikipedia.org/wiki/Op-ed)

"Op-ed" - Wikipedia (http://bit.ly/SmrGwA)

 

今回の記事を取り上げたのは、インターネット上の「市民活動」のように見えるものが、虚偽の「ブーム」である可能性を再考察するためです。一見「市民活動」のように見えるネットの活動も、一部の力を持った人間によって組織されたものに過ぎないのではないだろうか。ネットにおける"市民"による自発的なムーヴメントもまた、現実社会で「作られたブーム」の延長である可能性があるのではないか、というような危険性は、実体の見えにくいネットコミュニティの活動に常につきまといます。

 

「ステマ騒動」から始まった2ちゃんねるまとめブログに対する2ch運営側の処分や、未だ相次ぐ「ステマ」活動の問題、インターネットを通じて組織される「アラブの春」、アノニマス等の反体制運動、更にはより政治的な動きとして、アメリカ大統領選挙における「市民」による献金問題(=SuperPAC/参考:2012年大統領選、混迷の要因は「スーパーPAC」にあり - 冷泉彰彦 http://bit.ly/Sms2TW)などを受け、再びインターネットにおける「市民活動」の実体を考えるために、今回引っ張り出して来た次第です。

 

#過去に読んだ文章のリストを漁った結果、長くサボっていた翻訳練習のリハビリに丁度良い長さのものがこれだったというのは内緒。

  

以下、翻訳文

ーーーーーーーーーー

Keep Off the Astroturf

By RYAN SAGER(元記事URL: http://www.nytimes.com/2009/08/19/opinion/19sager.html?_r=1

Published: August 18, 2009

 

WITH the “public option” part of President Obama’s health care reform plan looking <dead in the water>, /many of its supporters are taking issue with the legitimacy of its opposition. / “We call it ‘Astroturf,’ ” Speaker of the House Nancy Pelosi said of the protesters / at town-hall meetings. / “It’s not really a grass-roots movement.” /

オバマ大統領による医療制度改革案に対しての"世論"が暗礁に乗り上げる中、氏の支持者達は対立する立場の正当性に関しての問題を指摘する。「これは、アストロターフと呼ばれるものだー」タウンホールミーティングの場で、ナンシー・ペロシ(訳者注:当時の)下院議長は抗議団体に対してそう発言した。「ーそれは、本当の市民団体による物ではない。」

 

What exactly is Astroturf supposed to mean? / Typically,/ that, in the absence of widespread support for a position,/ some unseen entity manufactures the appearance of it./ But is that really what’s happening here?

この、「アストロターフ」とは一体どういう意味なのだろうか。一般的に、とある立場に対しての幅広い支持が欠如している場合、「見えない存在」がその表面だけを取り繕うという事が行われる。しかし、それがここで本当に起きている事なのだろうか。

 

With voters split fairly evenly down the middle on health care reform, / it seems <presumptuous> to label your side “real” / and the other synthetic. / Considering today’s 24-hour cable news babbling, / down-and-dirty blog activism, /and talk-radio rabble-rousing,/ it’s worth asking if the Astroturf <epithet> still has meaning./

有権者の支持/不支持が医療制度改革に対してはほぼ真ん中で等しく分かれている現状で、自らの側を「真実」とし、他方を作られたものだと決めつけるのはいささか厚かましいと思われる。テレビのニュースが一日24時間中流れ続け、過激なブログ発の社会運動が広がり、扇動的なラジオのトーク・ショーが行われるような今日の状況を考えると、この「アストロターフ」という呼び名に意味があるのだろうかを問い直す価値があるだろう。

 

Astroturf,/ in the political sense,/ is thought to have been coined by Senator Lloyd Bentsen,/ who <used it to describe the “mountain of cards and letters” he got promoting what he saw as the interests of insurance companies.>/ “A fellow from Texas can tell the difference between grass roots and Astroturf,” / Bentsen said in 1985, “this is generated mail.”

政治的感覚において、この「アストロターフ」という呼び方はロイド・ベンツェン氏(訳者注: クリントン時代の元米国財務長官)によって作られたと考えられて来た。彼は、この言葉を彼が保険業界により受け取った「山のようなカードや手紙」に関して説明する為に使ったと考えられている。「テキサスの同志であれば、草の根と人工芝の違いが分かる筈であるーこれらは、作られた手紙なのだ」1985年、ベンツェン氏はそのように発言した。

 

Generated mail is a pretty old idea./ In Shakespeare’s “Julius Caesar,” Brutus is persuaded to assassinate Caesar / in part by letters of support from the public / — letters that were actually faked by Cassius “in several hands ... as if they came from several citizens.”/

「作られた手紙」というのにはいささか古い考えだ。シェイクスピアの劇「ジュリアス・シーザー」の中で、ブルータスのシーザーを暗殺を駆り立てたのは、それを支持する複数の手紙を民衆より受け取った事であったーそれらの手紙は、実際にはキャシアスが「複数の手により、複数の市民により送られた」ように見せて作った偽物の手紙だったのだ。

 

More recently, /a Washington lobbying firm working for the coal industry / was caught sending bogus letters /to members of Congress /— supposedly from community organizations — urging them to oppose the House cap-and-trade bill. / Such brazen fraud is rare, though, / and politicians are usually pretty savvy about seeing through it. / More effective are campaigns / aimed at generating news coverage / to convince people that many other people hold a certain position. / This is what Republicans are now accused of doing. / What’s unclear is / how this differs from old-fashioned political organizing./

より最近の話で言えば、とあるワシントンにある石炭工業を扱うロビー団体が議会委員に対し、地域組織からと偽った手紙をキャップ・アンド・トレード制度に関する法案に反対するよう呼びかける目的で送った事が判明した(訳者注: 参照 -キャップアンドトレード - Wisdom http://wis.to/TTGKAg)。しかしながら、このような厚かましい詐欺行為は稀であり、政治家達もこのような行為に対しては見分ける事ができる。それよりも効果的なのは、ニュース報道を生み出し、人々が「自分と同じような考えを持っている」と説得する事を目的とした運動である。これこそが、今共和党が行っているとして批難されている事なのである(訳者注: ここでは、保守的政策を支持するティーパーティ運動に関して言及されている。参照 - ティーパーティー運動 - Wikipedia http://bit.ly/TTHjKg)。不明瞭なのは、このような運動が今までの伝統的な政治組織的なものとどう異なるのか、という点だ。

 

American history is littered with movements / that have organized aggressively to exaggerate their sway. / Samuel Adams was a master manipulator of the town hall, / rallying opponents of British policy to show up at meetings and then publicizing the outcomes / — communicated through the colonies’ Committees of Correspondence — / to embolden patriots in other towns. While one might resist drawing a moral equivalence between our founding fathers and today’s self-proclaimed Tea Partiers, / the principle is the same: outraged citizens married to savvy organizers.

米国の歴史を見ると、政治的影響を極めて誇張した形での攻撃的な社会運動がいくつも組織されてきた。サミュエル・アダムスはタウンホールでの扇動の達人であり、英国の政策に対して反対する者を集めてミーティングという形で力を示し、Committees of Correspondence(訳者注:独立戦争時に反英国派によって作られた影の政府。「Committee of correspondence - Wikipedia http://bit.ly/TTIaKW」)を通じコミュニケーションを行う事で他都市のパトリオットを集結させ、結果を残した。我々の建国の父と自称「ティーパーティ運動」を並べる事にはいささか道徳的に抵抗があるかもしれないが、根本的な部分は同じである: 怒れる市民が、手腕の優れた主催者と団結しているのだ。

 

One reason the town hall protesters are called Astroturf is that / they have ties to groups with corporate financing / like FreedomWorks, run by Dick Armey, the former House majority leader. / But the Obama administration has been doing its own <stage managing>./ At a town hall in Virginia last month, / the president took questions from members of organizations / with close ties to the administration, / including the Service Employees International Union and Organizing for America, / which is a part of the Democratic National Committee. / The Web site of another liberal group, Health Care for America Now, / instructs counter-protesters to “bring enough people to drown” out the Tea Partiers./

タウンホールでの抗議者達が「アストロターフ」であるとされる一つの理由が、彼らが前多数党院内総務であるDick Armey氏(Dick Armey - http://bit.ly/NgByaO)が運営するFreedomWorksのような企業金融団体とのつながりがある事だ。しかし、オバマ政権は自身の政治的計算を行って来た。先月ヴァージニアでのタウンホールでは、Service Employees International Union(訳者注:米国での急進労働団体。08年の大統領選においても、オバマ大統領を支持していた。http://bit.ly/NgBZSp)や、民主党全国委員会の一部であるOrganizing for America(訳者注:オバマ氏自身により設立された、氏を支援するための民主党系団体 http://bit.ly/NgC9Jk)大統領は自政権に近い組織のメンバーによる質問を受け付けた。また、別のリベラル派団体であるHealth Care for America Now (訳者注:急進派の政治連合。 http://bit.ly/NgCAUa)は、反抗議者団体に対して「ティーパーティのメンバーを追出すのに十分な人数を集める」よう指示した。

 

Is this Astroturf?

これは、「アストロターフ」だろうか?

 

Here’s a rule: Organizing isn’t cheating. Doing everything in your power / to get your people to show up / is basic politics. / If they believe what they’re saying, / no matter who helped organize them, / they’re citizens and activists. / The language at the town halls may get ugly and rough. / But it’s not Astroturf.

次のようなルールがある: 組織する事は、不正ではない。自らの権力を最大限駆使して人を集める事は、政治の基本である。自らの言っている事を信じているのであれば、誰がその団体を組織しているのかには関わらず、彼らは市民であり、活動家だろう。タウンホールの場で聞かれる言動は、汚く乱暴なものであるかもしれない。しかし、それは「アストロターフ」ではないのではないだろうか。